息子

1歳8か月を過ぎた息子。
言葉も泉のように溢れ出してきて、会話らしきものもできるようになり、
育児も次の楽しみ方ができるようになってきたのだが…


ここ1ヶ月前くらいから、友だち特に自分より小さい子どもに手が出る
ようになった。
おもちゃの取り合いなどではなく、通りすがりにパコンっと頭を叩いたり
今日にいたっては、1ヶ月小さい男の子の顔を引っ掻いて、傷つけて
しまった。
痛い思いをした子どもさんとそのお母さんの気持ちを考えると、本当に
申し訳ない。


目を離さないよう気をつけていたのだが、役員さんとたまたま話をしていて…
とは言い訳に過ぎず、それが一番悪いことなのだが。


母としては、本当に悲しく情けない。
心優しい思いやりのある子どもに育ってほしいという願いは遠くはかない。
息子をその場できつく叱っても、響いているのかいないのか。
お相手に平身低頭に謝る他ない。
相手のお母さんはとてもいい方で「いいよ、大丈夫よ」と言って下さった
ものの、内心は穏やかではなかっただろう。


この月齢の子どもは関わり方が分からず、怒っている云々ではなく
挨拶がわりに手が出てしまったり、言葉で伝えられない部分を体で
表現していることは頭ではわかっている。
でも、現実としてなかなか。
で、その先どうしなければならないか、そっちが大切だ。


ここ最近そんな感じなので、毎回行くのも憂鬱になる。
正直、ママ会も行かないでおこうかなぁと足どりが重くなる。
しかし、ここでその場から離れることは、一時的な逃げだけであって
勝手だが息子の成長にも母の成長にもならない。


されている方としては、休んでほしいという思いもあるかもしれない。
しかし、息子が痛い目にあってでも体で覚えて、私も目を離さず関わり方
を伝え続けなければならないんだと思う。


仕事で子育て相談なんて受けていた頃は、「時期的なものよ〜」っと
軽く受け流していたが、そのお母さんの切実な思いが痛いほど今は
わかる。

何事も経験が大切だが、できれば避けたい経験ではある。
はぁ、本当に申し訳ない。