メモ。

2歳半を過ぎた息子。


最近、さらに語彙や表現力が増してずっとしゃべっている。
体を使うのも上手になってきた。
太鼓橋や丸太橋を余裕で渡れるようになったり、ターザンロープも最後まで乗れるようになったり。
着替えもだいぶスムーズに手伝いなしにできるようになってきたし。
オムツも夜以外は、完全にとれた。


そして、ようやくピースができるように…
普通、2歳前にできるようになるのだろうけど、うちはようやく。
手先が不器用かと言えば、お箸やハサミは2歳から結構上手に使っている…
なんでできないのか不思議だったが、ホントようやく。
これらは全て、直近1ヶ月でできるようになったこと。


成長って、一気にするものなんだなぁ…と。
一つひとつが自信になって相乗効果を生み出しているのかな。


できないことが多くて、イジイジイライラしていた時期や後退したように見える時期。
見ているこちらも「なんで?」とイライラ。
でも、そういう時こそ思いっきり飛躍するためのパワーを溜めこんでいたんだなぁと実感。


機能面だけでなく、心の面でもここ1週間ほど落ち付いている。
これは、穏やかになった気候も関係しているようにも思えるのだけど。
「あ!あっ!あ”−(ToT)」と急にイライラすることがなくなってきた。
名前に込めた願いどおり、最近本当によく笑っている、ゲラゲラ笑っている、みそっ歯で…


保育所でも落ち着いてきているそうだ。
お友達と一緒に、同じことをするのが楽しいらしい。
息子自身からも「○○ちゃんと、お船ごっこしたんでぇ」とか「○くんと、ウサギの神輿を担いで、ワッショイワッショイしたんじゃ」とか、お友達の名前がよく出てくるように。
「いってきまーす」と一切振り返らず廊下を去っていく後ろ姿は頼もしい。
先生に感謝。


とはいえまだまだ、時々トラブルはあるし家で隣のお姉ちゃんと遊んでいる様子を見ても、自分の主張を曲げられないし、一緒に同じもので仲良く遊ぶのは、まだまだかかりそうだ。
だし、行きつ戻りつなのも分かっている。


私自身、くよくよ悩むタイプではないのだけど、息子の行動に一喜一憂したり、息子のイライラについ、こちらも乗っかってイライラ「ぎゃぉ〜」と吠えてしまったり。
私が、笑っていないと息子も余計グズグズ→イライラ→悪循環…
母の笑顔って最大の精神安定剤だよねぇ…


今息子のためにしてやれることは、落ち付いた環境を作ってやることなんだなぁと思う。
規則正しい生活もそうだし、少々じゃぁブレない母ちゃんの心でどーんと構えていてやりたいなぁと。
子どもって、結構保守的だと思うのだ。
変化をあまり好まない。
でも、新しいものや変化に敏感で、チャレンジする好奇心も抑えきれないから、日々成長するのだろうけど。
それも基盤となる安定がないと難しい気もする。


私にとって子育てってどんな仕事(今まで大した仕事もしてませんが)よりも、考えるし、涙も出るし、感動もあるし、面白い大業だなぁと思う。
まだまだ、これから先の方が長いですが…
「未だに心配じゃわ」と60を過ぎた親に言わしめる情けない娘ですが。


今日は、そのように穏やかに思える日だったのでメモ。
明日の心は嵐になっているかもしれないので、今のうちにメモ(苦笑)。